普及版 字通 「風(漢字)」の読み・字形・画数・意味
風
常用漢字 9画
(異体字)
27画
[字訓] かぜ・ふく・おしえ・ならわし
[説文解字]


[甲骨文]


[古辞書の訓]
〔名義抄〕風 カゼ・フク・カゼフク・ホノカニ・ホノカナリ・ナニメク・チル・ハナル・ハナツ・オトヅル・ハルカナリ・スグル・シルス・キザス・ツグ・ヲシフ・タフ・コヱ・ツタフ・ノリ・ツトメテ・ソヨメク・アヤツル・ツタフ/

[部首]
〔説文〕に飆・飄・颯・






[声系]
〔説文〕に風声として諷・楓など四字を収める。諷は風の声義を承け、風神はその地域の風土・風気を掌るものとされた。
[語系]
風piu












[熟語]
風痾▶・風圧▶・風移▶・風威▶・風逸▶・風









[下接語]
埃風・悪風・暗風・威風・異風・移風・遺風・懿風・





出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報