慈雨(読み)じう

精選版 日本国語大辞典 「慈雨」の意味・読み・例文・類語

じ‐う【慈雨】

〘名〙 万物をうるおし育てる雨。また、ひでりつづきのときに降るめぐみの雨。甘雨
※思出の記(1900‐01)〈徳富蘆花〉五「宛ながら滋雨の如く生活の戦闘に枯れ果てむとする吾心を湿す様に覚へる」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「慈雨」の意味・読み・例文・類語

じ‐う【慈雨】

万物を潤し育てる雨。また、日照り続きの時に降る雨。恵みの雨。「干天かんてん慈雨 夏》
[類語]お湿り雨天荒天悪天雨空梅雨空雨降り雨催い雨模様遣らずの雨降雨一雨山雨小雨涙雨微雨細雨煙雨霧雨糠雨小糠雨大雨・どか雨・篠突く雨風雨暴風雨豪雨強雨雷雨にわか雨通り雨村雨驟雨夕立白雨スコール照り降り雨日照り雨天気雨狐の嫁入り春雨はるさめ春雨しゅんう卯の花腐し五月雨さみだれ五月雨さつきあめ地雨長雨淫雨霖雨涼雨秋霖秋雨時雨初時雨村時雨氷雨冷雨雨氷酸性雨

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「慈雨」の読み・字形・画数・意味

【慈雨】じう

おしめり。

字通」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

旅券返納命令

外務大臣や領事官が旅券(パスポート)を返納させる必要があると認めたとき、旅券の名義人に対し、期限を設けて旅券の返納を命ずることができる規則。申請時に虚偽の記載があったときや旅券の記載事項の訂正をした場...

旅券返納命令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android