普及版 字通 「断(漢字)」の読み・字形・画数・意味
断
常用漢字 11画
(旧字)斷
18画
[字訓] たつ・きる・ことわる
[説文解字]



[字形] 会意
旧字は斷に作り、







[訓義]
1. たつ、たちきる、きりはなす。
2. すてる、やめる、ことわる。
3. きめる、さだめる、はからう、思いきる。
4. わかれる、はなれる。
5. ととのえる、ひとしくする。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕斷 サダム・コトハル・タツ・ハカル・タエヌ・ムナシ・ヤム・キル・タダス・ムマヤ・カギル・ウソフク・コトハリ・コトハル・ケヅル
[語系]
斷・





[熟語]
断遏▶・断案▶・断雨▶・断雲▶・断纓▶・断煙▶・断








[下接語]
雲断・英断・横断・臆断・果断・科断・隔断・割断・敢断・間断・鞫断・叫断・金断・禁断・撃断・決断・弦断・絃断・裁断・斬断・遮断・縦断・処断・宸断・診断・吹断・寸断・声断・制断・悽断・聖断・切断・節断・截断・占断・専断・速断・続断・中断・腸断・聴断・勅断・土断・独断・内断・判断・臂断・不断・普断・武断・


出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報