人柄(読み)ひとがら

精選版 日本国語大辞典 「人柄」の意味・読み・例文・類語

ひと‐がら【人柄】

〘名〙
① 人の性格。ひととなり。また、人の品格。人品。
※伊勢物語(10C前)一六「人がらは心うつくしく、あてはかなることを好みて」
② (形動) 品格のよいこと。また、そのさまや、よい品格をそなえた人。よい人物
今昔(1120頃か)二四「此人、形(かたち)有様よりて、人柄なむ有ける」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「人柄」の意味・読み・例文・類語

ひと‐がら【人柄】

[名・形動]
その人に備わっている性質や品格。「人柄がいい」「りっぱな人柄
性質がよいこと。品格がすぐれていること。また、そのさま。
「あのお嬢さん中々―な美しい方じゃないか」〈野上真知子
[類語]人物人間人となり人格器量度量うつわにん人間性品格徳性人品性格性質性向性情気質たちしょう性分しょうぶん気性きしょう気立て心柄こころがら心根こころね心性しんせい品性資性資質個性キャラクターパーソナリティー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

旅券返納命令

外務大臣や領事官が旅券(パスポート)を返納させる必要があると認めたとき、旅券の名義人に対し、期限を設けて旅券の返納を命ずることができる規則。申請時に虚偽の記載があったときや旅券の記載事項の訂正をした場...

旅券返納命令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android