廃(漢字)

普及版 字通 「廃(漢字)」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 12画

(旧字)廢
15画

[字音] ハイ
[字訓] やめる・すてる

[説文解字]

[字形] 形声
旧字は廢に作り、發(発)(はつ)声。發は出発の儀礼を示す字で、両足をそろえた(はつ)と、弓を射る形とに従う。軍を発するときの軍礼であろう。〔説文〕九下に「屋頓(かたむ)くなり」とあり、〔淮南子、覧冥訓〕に「四極廢(かたむ)く」のような用例がある。古くは廃棄の字には(ほう)(法の初形)を用い、金文には「が命を(はい)(廢)すること勿(なか)れ」のようにいう。は、神判に敗れた解(かいたい)という神羊と、敗訴者(大)と盟誓の器の蓋(ふた)を除いたもの((きよ))とを合わせて水に流棄する意で、穢れを廃棄することを示す。廢は屋の中で發の軍礼を行う意であるが、それが廃屋・廃国の意となるのは、亡国の儀礼と関係があるかもしれない。亡国の社はその屋を覆うという。喪乱を復することを乱という。

[訓義]
1. やめる、すたれる、うせる。
2. すてる、さる、のぞく、しりぞける。
3. かたむく、いえがかたむく。
4. 癈(はい)と通じ、癈疾。
5. 撥と通じ、はねる。

[古辞書の訓]
〔名義抄〕廢 ヤム・トドム・スツ・ワタル・ナラフ・タノム・ソツ・ハナツ・スタル・シリゾク・ススム・オク 〔字鏡〕廢 ホロブ・スツ・ワスル・ススム・オク・スタレタルヲ・スタル・ヤム・ナラフ・タノム・トドム・シリゾク

[熟語]
廃遺廃軼・廃易・廃苑廃捐・廃園・廃屋・廃懈・廃壊・廃格・廃棄・廃・廃虐・廃墟・廃去・廃業・廃欠・廃錮・廃戸・廃痼・廃功・廃興・廃曠・廃残・廃弛・廃址・廃止・廃紙・廃事廃寺・廃疾・廃失・廃日・廃舎・廃書・廃除・廃飾・廃職・廃人廃絶・廃措・廃塞・廃退・廃替・廃滞・廃・廃宅・廃奪・廃地・廃池・廃置・廃嫡・廃黜・廃朝・廃撤・廃頓・廃敗・廃罷・廃・廃物・廃病・廃放・廃亡・廃務・廃免・廃薬・廃邑・廃落・廃乱・廃懶・廃離・廃立
[下接語]
委廃・違廃・捐廃・改廃・懐廃・起廃・棄廃・毀廃・廃・義廃・久廃・休廃・朽廃・功廃・荒廃・耗廃・興廃・曠廃・困廃・弛廃・除廃・章廃・衰廃・全廃・損廃・存廃・怠廃・退廃・廃・黜廃・逓廃・停廃・撤廃頓廃老廃

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

侍ジャパン

国際野球試合における野球日本代表の愛称。SAMURAI JAPAN(サムライ・ジャパン)とも記される。国際野球連盟(IBAF)主催・公認の各種大会・試合に出場し、オリンピックでは1984年のロサンゼル...

侍ジャパンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android