(読み)げん

精選版 日本国語大辞典 「験」の意味・読み・例文・類語

げん【験】

〘名〙
① ある行為を行なったという証拠しるし。あかし。
※続日本紀‐宝亀元年(770)一〇月丙申「真備自観、信足験」 〔史記‐晉世家〕
仏道の修行によって現われた具体的な不思議なしるし。効験。また、特に修験者の行なう加持祈祷などのききめ。あるいは修験者そのものをもさす。
※宇津保(970‐999頃)菊の宴「源宰相、なほすべき方おぼえねば、比叡にのぼりて、あるが中にげんかしこき所に、四十九所に、よき阿闍梨四十九人をえりて〈略〉四十九壇に聖天供を〈略〉行はせ」
③ (形動) 加持祈祷などのききめがあること。また、そのさま。
※読本・雨月物語(1776)蛇性の婬「いとも験(ゲン)なる法師にて凡疫病(ゑやみ)妖灾(もののけ)(いなむし)などをもよく祈るよしにて」
④ (②から転じて) 一般的に、ある行為を行なったことによるききめ。効果
※史記抄(1477)九「いくたびせらるるも験もないに又云へばかうせらるるぞ」 〔淮南子‐主術訓〕
吉凶のきざし。前兆縁起(えんぎ)
※歌舞伎・傾城青陽𪆐(1794)発端「われに浦々口の娘子供が、惚れくさるが、げんがわるいに依って」
⑥ むくい。応報。〔論衡‐乱龍〕
[補注](⑤について) 一説に縁起の倒語ギエンの約とする説がある。

けん‐・する【験】

〘他サ変〙 けん・す 〘他サ変〙
① しらべる。ためす。こころみる。
令義解(718)賦役「凡応者。皆待蠲符至。然後注免。符雖至。験位記。灼然実者亦免」
正法眼蔵(1231‐53)眼睛「いま衲僧(なふそう)を験すといふは、古仏なりやと験するなり」
② 験算する。

げん‐・ず【験】

〘他サ変〙 =げんずる(現)(二)②
今昔(1120頃か)二六「此国に験じ給ふ神の御(おは)するが、人を生贄(いけにへ)に食(くふ)也」

けん‐・す【験】

〘他サ変〙 ⇒けんする(験)

けん【験】

〘名〙 ⇒げん(験)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「験」の意味・読み・例文・類語

げん【験】

仏道修行を積んだしるし。特に修験者の行う加持祈祷かじきとうのききめ。
ある事を行ったことによるききめ。効果。
「こんな姑息手段で断えず額を冷やして見たが、一向はかばかしい―もないので」〈漱石
縁起。前兆。「が悪い」「をかつぐ」
[類語]縁起効果き目しるし成果こう実効効験効能効力効用甲斐かい霊験作用

けん【験〔驗〕】[漢字項目]

[音]ケン(慣) ゲン(呉)(漢) [訓]ためす しるし
学習漢字]4年
ケン
証拠によって確かめる。ためす。「験算経験試験実験体験被験者
試験。「受験
しるし・ききめ。「効験
ゲン〉仏道におけるしるし。「霊験修験道しゅげんどう
[名のり]とし

けん【験】

げん(験)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android