晋[魏晋南北朝](読み)しん[ぎしんなんぼくちょう](英語表記)Jin; Chin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「晋[魏晋南北朝]」の意味・わかりやすい解説

晋[魏晋南北朝]
しん[ぎしんなんぼくちょう]
Jin; Chin

中国の古代王朝。西晋 (265~316) と東晋 (317~420) から成る。西晋王朝は魏の権臣司馬炎 (→武帝) が受禅の形をとって始めたもの。武帝は太康1 (280) 年呉を滅ぼして天下統一を達成。統一後,占田・課田制を制定した。しばらくは平和であったが,やがて強大な軍権を握った諸王が在地勢力を背景にして争いはじめ,八王の乱が起った。そのため国力が衰弱し,そのうえ五胡の活躍が激しくなってついに滅亡した。東晋王朝は西晋の王朝の一族司馬睿 (元帝) が江南に建てたもの。のち武臣劉裕 (南朝宋の武帝) のため滅ぼされた。両晋は貴族制が確立した時代である。東晋王朝は中原から南下した貴族と江南の土着豪族との妥協のうえに政権の基礎をおいた。それだけに流民処置や有力者対策などに多くの問題をかかえて苦しんだ。しかしその間に,のちの時代の江南のめざましい発展の基礎が築かれた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android