精選版 日本国語大辞典 「時日」の意味・読み・例文・類語
じ‐じつ【時日】
〘名〙
① ひにちと時間。何日かの期間。日数。ひま。
※本朝麗藻(1010か)上・夏夜池亭即事〈藤原伊周〉「逸楽君家時日事、風流常得レ到二蓬瀛一」
※日葡辞書(1603‐04)「Iijituo(ジジツヲ) ウツサズ コレヲ セヨ」 〔礼記‐表記〕
※延喜式(927)五〇「及綱典并初給レ逓処。先定二応レ差車馬人夫数。并発処時日一」
※それから(1909)〈夏目漱石〉一五「自分が責任を以て都合の好い時日(ジジツ)を知らせるから」
とき‐ひ【時日】
〘名〙 ひにちと時間。何日かの期間。じじつ。また、日時(にちじ)。日取。
※書紀(720)神代上(兼方本訓)「時日(トキヒ)(〈別訓〉よきときのよきひ)を卜定(うらへ)て、降(あまくだ)りす」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報