六合(読み)リクゴウ

デジタル大辞泉 「六合」の意味・読み・例文・類語

りく‐ごう〔‐ガフ〕【六合】

天地四方。上下四方。また、天下世界。全宇宙。六極りっきょく

ろく‐ごう〔‐ガフ〕【六合】

りくごう(六合)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「六合」の意味・読み・例文・類語

りく‐ごう ‥ガフ【六合】

〘名〙 天地と四方とを合わせていう。上下四方。全宇宙。
続日本紀‐天平宝字二年(758)八月庚子「伏惟。皇帝陛下乃聖継聖。括六合而承基。乃神襲神」 〔荘子斉物論

ろく‐ごう ‥ガフ【六合】

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「六合」の意味・わかりやすい解説

六合
くに

群馬県北西部、吾妻郡(あがつまぐん)にあった旧村名(六合村(むら))。2010年(平成22)中之条町(なかのじょうまち)に編入。現在は中之条町の西部を占める地域。北部は新潟・長野の両県に2000メートル級の山で接する山村。古来隔絶性が強く、1900年(明治33)草津村の大字入山(いりやま)、小雨(こさめ)、太子(おおし)、日影(ひかげ)、赤岩(あかいわ)、生須(なます)が分村して六合村と名づけた。集落は村の中央を南流する須(す)川(白砂川)の川筋に点在し、わずかの耕地と「ひしゃく」などの曲物(まげもの)細工炭焼きで生活してきた。第二次世界大戦後栄えた群馬鉄山も1965年(昭和40)閉山となり、人口密度は1平方キロメートル当り9.1人弱(2005)で過疎地域。国道292号と405号が町のほぼ中央を縦断する。野反湖(のぞりこ)や花敷温泉(はなしきおんせん)、湯ノ平温泉(ゆのたいらおんせん)にJR吾妻線長野原草津口駅からJRバスが通じ、風景がよい。

[村木定雄]

『『六合村誌』(1973・六合村)』


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「六合」の意味・わかりやすい解説

六合
くに

群馬県北西部,中之条町西部の旧村域。北部で新潟県,長野県に接する。三国山脈の南斜面および白根山の東斜面にあり,白砂川流域を占める。1900年村制施行。2010年中之条町に編入。木材生産のほか,高原上の開拓地では酪農が行なわれ,高原野菜を産し,曲げ物細工の特産がある。北部に野反湖中部花敷温泉尻焼温泉,湯ノ平温泉があり,一部は上信越高原国立公園に属する。長野県山ノ内町との境に渋峠草津峠がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

普及版 字通 「六合」の読み・字形・画数・意味

【六合】りくごう(がふ)

天地(上・下)四方(東・西・南・北)。〔荘子、斉物論〕六合の外、人存して論ぜず。六合の人論じて議せず。

字通「六」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「六合」の意味・わかりやすい解説

六合 (くに)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「六合」の解説

六合

群馬県吾妻郡中之条町の六合(くに)地区にある道の駅。国道292号に沿う。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

占い用語集 「六合」の解説

六合

八神や十二天将の一つ。和合・温順・婚姻などをあらわす吉神とされている。

出典 占い学校 アカデメイア・カレッジ占い用語集について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android