レークプラシッド・オリンピック冬季競技大会(読み)レークプラシッド・オリンピックとうききょうぎたいかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

レークプラシッド・オリンピック冬季競技大会
レークプラシッド・オリンピックとうききょうぎたいかい

アメリカ合衆国レークプラシッドで開催された,第13回オリンピック冬季競技大会。1980年2月13日から 24日まで行なわれた。1932年第3回大会以来 48年ぶり 2度目の開催となったが,広い会場内の観客輸送や選手村の施設に不満の声が聞かれた。この大会では史上初めて人工雪が使用された。開会の数ヵ月前,1979年12月にソビエト連邦アフガニスタン軍事侵攻し,アメリカのジミー・カーター大統領は 1980年夏に予定されていたモスクワ・オリンピック競技大会のボイコット声明を出した。最も注目を集めた競技アイスホッケーで,大学生中心のアメリカチームが当時無敵のソ連チームを破り,奇跡の優勝を遂げた。男子スピードスケートではアメリカのエリック・ハイデンが 500m,1000m,1500m,5000m,1万mの全種目を制覇する偉業を達成した。アルペンスキーでは,男子はスウェーデンのインゲマル・ステンマルク女子リヒテンシュタインのハンニ・ウェンツェルがそれぞれ 2個の金メダルを獲得した。フィギュアスケートのペアに出場したソ連のイリーナ・ロドニナは 3大会連続で優勝を飾った。日本からは男子 46人,女子 4人が参加し,スキーの 70m級ジャンプ八木弘和銀メダルを獲得,秋元正博も 4位に入賞した。

レークプラシッド・オリンピック冬季競技大会
レークプラシッド・オリンピックとうききょうぎたいかい

アメリカ合衆国のレークプラシッドで開催された,第3回オリンピック冬季競技大会。1932年2月4日から 15日まで行なわれたが,世界的な大不況世界恐慌)の影響で,参加者数は 17ヵ国からの約 250人にとどまった。大会期間中は 50年ぶりの暖冬に見舞われ,4人乗りボブスレーが閉会式後に実施されるなど,競技の場所や日程が大きな影響を受けた。スピードスケートでは競技方法が問題となった。これまでは 2人一組で滑るダブルトラックレースだったが,レークプラシッド大会ではアメリカで主流一度に 5~6人以上で滑るシングルトラックレースで行なわれたため不慣れなヨーロッパ勢の反発を買い,フィンランドの伝説的英雄クラス・ツンベルグは出場を拒否した。以後,シングルトラックレースは採用されていない。2人乗りボブスレーは今大会から競技種目に採用された。アメリカのエディ・イーガンは 4人乗りボブスレーで優勝し,1920年にアントワープ・オリンピック競技大会ボクシングライトヘビー級)での優勝とあわせて,初めて夏冬両大会での金メダリストとなった。2度目の冬季オリンピック参加となった日本は,スキーとスケートに 17人の選手を送り込んだ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報