選手(読み)センシュ

デジタル大辞泉 「選手」の意味・読み・例文・類語

せん‐しゅ【選手】

競技会・試合などに選ばれて出場する人。「オリンピック選手
スポーツを職業にする人。「有名な野球選手
(比喩的に)年数の後に付けて、その年数だけ経験を重ねている人。また、長く使い続けている物品にいうこともある。「社会人としてはもう10年選手だ」「15年選手のフライパン」
[類語]プレーヤースポーツマン

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「選手」の意味・読み・例文・類語

えらび‐て【選手】

〘名〙 いくつかの中から必要なものをとり出したり、定めたりする人。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

世界大百科事典内の選手の言及

【選手制度】より

…競争や競技は特定の能力における優越性を示そうとする願望にもとづくものであるから,すぐれているものを客観的に選び出し,社会的に承認する競技会制度を必要とする。この場合,集団や地域,国など一定の社会的範囲のなかから優れたものを選んで代表資格を持つことを認め,これらの選手の競争によって最も優れたものを選び出す制度を発達させる。選手制度は競技スポーツにおいてとくに顕著にみられ,発達している。…

※「選手」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報

今日のキーワード

エルニーニョ現象

《El Niño events》赤道付近のペルー沖から中部太平洋にかけて、数年に1度、海水温が平年より高くなる現象。発生海域のみならず、世界的な異常気象の原因となる。逆に海水温が下がるラニーニャ現象も...

エルニーニョ現象の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android