精選版 日本国語大辞典 「モーメント」の意味・読み・例文・類語
モーメント
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
能率、力のモーメント、またはトルクともいい、ある点または軸の周りに運動を引き起こす能力のことである。てこの原理でよく知られているように、力のモーメントは、力の大きさだけでなく、支点からの距離にも依存する。正確には、回転中心から力の作用点へ引いた位置ベクトルrと力Fとのベクトル積r×Fで与えられる。一般に、力に限らず物理量Xに対して、Xのモーメントをr×Xで定義することもある。より一般的には、ある点からの距離に応じて、たとえば、距離の1乗または2乗などの重みをつけた量を、その点の周りのモーメントとよぶことがある。広がりのある固い物体(物理学では剛体という)の回転運動の記述に現れる慣性モーメントなどはその例である。
[阿部恭久]
原点Oから点Pに至る位置ベクトルrと,Pにおけるベクトル量Gのベクトル積r × Gを,原点Oのまわりのモーメントという.Gが力ならば力のモーメントであり,運動量ならば角運動量である.また,原点からの二つの位置ベクトル r1 と r2 の位置に異なる符号で同じ電荷qと-qがあるとき,
q(r1 - r2)
を電気双極子モーメントあるいは電気双極子能率という.電荷のかわりに磁気量が入れば磁気モーメントである.もし,電荷の位置に反対方向の力Fが入れば
(r1 - r2) × F
はトルク,すなわち,偶力のモーメントになる.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
…モーメントともいう。統計学で度数分布や確率分布の散布の大きさを測り,分布を特徴づけるのに役だつ。…
※「モーメント」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
弾道ミサイルなどが日本に飛来・落下する恐れのある場合に、それを破壊するよう防衛大臣が自衛隊に命じること。弾道ミサイル破壊措置命令。[補説]原則として内閣総理大臣の承認を得た上で行われるが、事態の急変な...