敗北(読み)はいぼく

精選版 日本国語大辞典 「敗北」の意味・読み・例文・類語

はい‐ぼく【敗北】

〘名〙 (古くは「はいほく」) 戦いに負けて逃げること。敗走。また、現代では単に、負けることをいう。
平家(13C前)五「みなもって北せずといふ事なし」 〔史記‐項羽本紀〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「敗北」の意味・読み・例文・類語

はい‐ぼく【敗北】

[名](スル)
戦いに負けること。「ライバルとの決戦に敗北する」⇔勝利
戦いに負けて逃げること。敗走。
「みなもって―せずといふ事なし」〈平家・五〉
[類語]負け劣敗連敗力負け一敗陥落落城敗走潰走帰服帰順屈従服従忍従参る降伏降参投降恐れ入る負けるギブアップかぶとを脱ぐシャッポを脱ぐ一本取られる敗れる敗戦負け戦敗退完敗惨敗大敗惜敗やられる土がつく一敗地にまみれる屈するふくする屈服くじけるひざを屈するひざをかがめる軍門にくだ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「敗北」の読み・字形・画数・意味

【敗北】はいぼく

敗戦。敗走。〔史記、項羽紀〕(われ)してより今に至るまでなり。身(みづか)ら七十餘戰~未だ嘗(かつ)て敗北せず。天下せり。

字通「敗」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

サルノコシカケ

サルノコシカケ科やその近縁のキノコの総称。日本では4科約40属300種が知られ,ブナ林に日本特産種が多い。樹木の幹につき,半円形,木質で厚く堅く,上面には同心円紋があるものが多い。下面には無数の穴があ...

サルノコシカケの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android