シャフツベリー

精選版 日本国語大辞典 「シャフツベリー」の意味・読み・例文・類語

シャフツベリー

[一] (一世)(1st Earl of Shaftesbury, Anthony Ashley Cooper アンソニー=アシュレー=クーパー) イギリスの政治家。清教徒革命時代に王党派・議会派・長老派と転じて、王政復古尽力。反カトリック、ホイッグ党の指導者となった。哲学者ロックの庇護者として知られる。(一六二一‐八三
[二] (三世)(3rd Earl of Shaftesbury, Anthony Ashley Cooper アンソニー=アシュレー=クーパー) イギリスの哲学者。(一)の孫。道徳感覚学派の祖。ロックの教えをうけ、道徳感情の固有の価値を強調し、真善美の一致を説いた。主著「人間、風習世論、時代の諸特徴」。(一六七一‐一七一三
[三] (七世)(7th Earl of Shaftesbury, Anthony Ashley Cooper アンソニー=アシュレー=クーパー) イギリスの政治家、人道主義者工場法、一〇時間労働法などの労働立法の制定や、慈善事業・宗教運動に尽くした。(一八〇一‐八五

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

百科事典マイペディア 「シャフツベリー」の意味・わかりやすい解説

シャフツベリー

英国の政治家。共和政時代は反クロムウェル派の中心。王政復古に尽力。1672年大法官となり爵位を受けたが,創成期のホイッグ党首領として,政府の親カトリック政策を批判し免職モンマス公反乱に荷担して失敗,亡命地オランダで客死。哲学者ロックパトロンとして知られる。

シャフツベリー

英国の政治家,人道主義者。オックスフォード大学卒業後,下院議員(1826年―1851年)となり,トーリー党に属して工場法(1833年)などの一連の労働保護立法制定に大きく貢献し,労働者階級の生活改善に尽力した。1847年以降ホイッグ党に転じ,爵位をうけて貴族院に移る。

シャフツベリー

英国の道徳哲学者,美学者。初代伯の孫。豊かな古典的教養をもとに,世界の調和を感得する美意識,徳性と一致する美的感覚こそが道徳の基礎であるとし,〈道徳感覚moral sense〉をその思想の中核に据えた。ヒューム,A.スミス,ディドロ,ヘルダーらへの影響大。主著《諸特徴》(1711年)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のシャフツベリーの言及

【理神論】より

…したがってそれはヨーロッパ思想の中で,17世紀後半のイギリス名誉革命に始まる市民社会の発展と自然科学の興起に伴い,合理的な思弁の浸透によって従来の伝統的な国教会の教義を否認し,三位一体や啓示・奇跡を否定して聖書の象徴的・比喩的解釈を採用する異端としての神学を指す。 宗教を理性と調停するこの合理主義神学の信条は,最初17世紀の哲学者チャーベリーのハーバートHerbert of Cherbury(1583‐1648)によって定式化されシャフツベリー(三代伯)により狂信の排撃と批判の論拠として用いられたが,この主題が世間の注目を集めるに至ったのは,1696年にトーランドの《キリスト教は神秘的でない》の公刊に際して国教会の護教論者がこれに攻撃を加えたのを機に,いわゆる理神論論争が勃発したためである。この論争に登場した代表的な理神論者としては,《天地創造と同じく古いキリスト教》(1730)のティンダルMatthew Tindal(1653か57‐1733)や《自由思想について》(1713)のコリンズJohn Anthony Collins(1676‐1729),当時の大物政治家で文筆家たるボーリングブルックなどが知られる。…

※「シャフツベリー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」