一連(読み)イチレン

デジタル大辞泉 「一連」の意味・読み・例文・類語

いち‐れん【一連/一×聯】

関係のあることのひとつながり。「―の事件」
穴に糸やひもなどを通してつらねたもののひとつながり。「数珠―」
(一聯)漢詩で、一つの対句
全判の洋紙1000枚。

ひと‐つら【一連/一行】

ひと続きに並ぶようす。また、そのもの。ひとつらなり。1列。「―のかり」「―の並木」
同じ程度。同列。
「下ざまの祝言と―にゃあいはれねえ」〈洒・世説新語茶〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「一連」の意味・読み・例文・類語

ひと‐つれ【一連】

※新撰六帖(1244頃)一「関越てけふも暮れぬと大津馬のをのが一つれ道いそぐなり〈藤原知家〉」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

破壊措置命令

弾道ミサイルなどが日本に飛来・落下する恐れのある場合に、それを破壊するよう防衛大臣が自衛隊に命じること。弾道ミサイル破壊措置命令。[補説]原則として内閣総理大臣の承認を得た上で行われるが、事態の急変な...

破壊措置命令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android