制定(読み)せいてい

精選版 日本国語大辞典 「制定」の意味・読み・例文・類語

せい‐てい【制定】

〘名〙
① おきてやきまりなどを定めること。特に、法令を、権限のある立法機関が、一定手続に従って定めること。制立。
続日本紀‐養老三年(719)一二月戊子「始制定婦女衣服様
米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉一「合衆国憲法製定の時より」 〔後漢書‐曹褒伝〕
② 判断していずれかに決めること。判定
帰郷(1948)〈大仏次郎〉客「勝負神様に制定して貰はうぢゃないか」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「制定」の意味・読み・例文・類語

せい‐てい【制定】

[名](スル)法律規則などを定めること。特に、立法機関が一定の手続きによって法令を定めること。「憲法を制定する」
[類語]法定国定

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「制定」の読み・字形・画数・意味

【制定】せいてい

定める。

字通「制」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android