デジタル大辞泉 「皮切り」の意味・読み・例文・類語
かわ‐きり〔かは‐〕【皮切り】
2 最初に据える
「商売にはかへられず―こらへて出る心」〈浄・反魂香〉
[類語]序の口・しょっぱな・口開け・はな・開始・はじめ・第一歩・第一声・開口一番・幕開き・開幕・始まる・始める・しだす・やりだす・掛かる・取り掛かる・しかかる・しかける・着手する・踏み出す・スタート・出出し・立ち上がり・手始め・口切り・封切り・起動・始動・発動・幕が
メジャーリーグ機構、メジャーリーグ選手会が音頭をとってスタートした野球の世界一決定戦。2006年の第1回は16カ国が参加。4組に分かれて1次リーグを行い、各上位2カ国が米国に移って2リーグの2次予選、...
12/6 プログレッシブ英和中辞典(第5版)を追加
12/6 プログレッシブ和英中辞典(第4版)を追加
11/30 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/18 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新