精選版 日本国語大辞典 「発端」の意味・読み・例文・類語
ほっ‐たん【発端】
〘名〙 (物事の端緒を発(ひら)くの意)
① (━する) 物事が始まること。また、物事や書物の初め。始まり。いとぐち。はったん。
※史記抄(1477)一四「発端は初命晉大夫魏斯趙籍韓虔為諸侯とあるぞ」 〔宋史‐文彦博伝〕
② 心の底。胸中の奥深い所。
※日葡辞書(1603‐04)「Fottanyori(ホッタンヨリ) トガヲクリヲ スル〈訳〉心の底から喜んで、罪の償いをする」
はっ‐たん【発端】
〘名〙 物事の端緒をひらくこと。物事のはじめ。→ほったん。
※温故知新書(1484)「発端 ハッタン」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報