宅(漢字)

普及版 字通 「宅(漢字)」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 6画

[字音] タク
[字訓] おる・すまい

[説文解字]
[甲骨文]
[金文]

[字形] 形声
声符は(たく)。〔説文七下に「人の託居するなり」とするが、中にあって行う儀礼をいう字であろう。卜辞に「三帚(婦)は新寢に宅(を)らんか」「今(こ)の二、新寢に宅らんか」という例があり、寝に宅ることを卜する。〔詩、大雅、文王有声〕「是の鎬京(かうきやう)に宅る」、〔書、康誥〕「亦た惟(こ)れ王を助けて天命を宅(さだ)む」のように用い、また〔儀礼、士喪礼〕に葬居を卜することを「宅を筮す」という。卜辞に寝に宅ることを卜するものは、所にあって神の憑依を受け、神託を得るためであろう。

[訓義]
1. おる、すむ、やすんずる、はか、もと神聖の居るところをいう。
2. すまい、やしき。
3. はかる。

[古辞書の訓]
名義抄〕宅 イヘ・イヘセリ・スム・ヲリ・ホシイマンマ/光宅 ミチヲリ

[語系]
宅deak、託・thakは声義が近い。は神託を受ける方法を示す字。神の憑依を受けるために聖所に宿ることを宅といい、死後の居をも宅という。託は神託、(たく)は〔説文〕八上に「寄するなり」とあり、は〔広雅、釈詁四〕に「依るなり」という。みな憑依することに関係のある語であろう。

[熟語]
宅宇・宅屋・宅家・宅基宅揆・宅居・宅券宅眷・宅庫・宅子宅舎・宅者・宅心・宅神・宅人宅地・宅・宅第・宅土宅圃宅房宅憂・宅里・宅裏
[下接語]
安宅・奄宅・遠宅・屋宅・火宅・家宅・官宅・館宅・起宅・寄宅・帰宅・旧宅・居宅・区宅・窟宅・故宅・広宅・光宅・市宅・私宅・自宅・借宅・住宅・新宅・仁宅・筮宅・拙宅・相宅・大宅・定宅・邸宅・第宅・転宅廛宅・田宅・貧宅・弊宅・別宅・卜宅・本宅・列宅・廬宅

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android