普及版 字通 「姫(漢字)」の読み・字形・画数・意味
姫
常用漢字 9画
(旧字)
9画
[字訓] ひめ
[説文解字]

[甲骨文]

[金文]




[字形] 会意
旧字は










[訓義]
1. ひめ、むすめ、成人した女。
2. きさき、つま、妾。
3. 女官。
4. 姓。周は姫姓。
5. 居と通じ、いる。
[古辞書の訓]
〔和名抄〕




[語系]
金文に女の字として





[熟語]
姫漢▶・姫姜▶・姫侍▶・姫妾▶・姫昌▶・姫娘▶・姫人▶・姫傅▶・姫

[下接語]
愛姫・艶姫・王姫・歌姫・貴姫・呉姫・幸姫・


出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報