四字熟語を知る辞典 「四分五裂」の解説
四分五裂
[活用] ―する。
[使用例] 文化は爛熟しながら、政治は四分五裂となり、社会に頽廃の気風の漂うとき[高橋和巳*堕落|1965]
[使用例] 有以子のちっぽけな脳みそが混乱して四分五裂になっているさまが想像できた[田辺聖子*
[解説] 「四分」は四つに分ける、分かれること。「五裂」は五つに裂く、裂けること。「しぶごれつ」ともいいます。
出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報
出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
イタリア系フランス人の天文学者。カシニともいう。ニース近郊に生まれ、ジェノバで聖職修業中に、ガリレイの弟子カバリエリに師事して数学・天文学を修得し、1650年25歳でボローニャ大学教授に任ぜられた。惑...