タイミング

精選版 日本国語大辞典 「タイミング」の意味・読み・例文・類語

タイミング

〘名〙 (timing)
① ある行為、動作を起こすのに、もっとも適切でぴったりした時点、瞬間。
※日本野球史(1929)〈国民新聞社運動部〉寄席の曲毬から妙味体得「バットで打つ折のタイミングもミートもよくなる」
演出・指揮などで①の瞬間をはかり、指示すること。
※火の鳥(1949‐53)〈伊藤整〉五「舞台のソデで、鋭い表情で演出のタイミングをしていた」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「タイミング」の意味・読み・例文・類語

タイミング(timing)

ある物事をするのに最も適した時機・瞬間。「タイミングが合わない」「タイミングを外す」「グッドタイミング
[類語]呼吸気合い加減按排あんばいこつ要領時機機会チャンス好機時節頃合い頃おいときおり機運潮時しおどき潮合い時宜機宜好期適期時分時分どき商機勝機戦機千載一遇得難いまれかけがえのない希有けう盲亀もうき浮木ふぼく一期一会いちごいちえ見せ場決め所思いがけない思いがけず待てば甘露の日和ひよりあり折よく僥倖ぎょうこうここぞ一世いっせ一代最初で最後図らずも決定的瞬間契機

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

線状降水帯

線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...

線状降水帯の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android