青衣(読み)せいい

精選版 日本国語大辞典 「青衣」の意味・読み・例文・類語

せい‐い【青衣】

〘名〙
① 昔、中国で天子后妃が春着として着用した青い色の衣服。〔礼記月令
※続日本紀‐宝亀四年(773)五月辛巳「又其天下氏姓青衣為采女、耳中為紀、阿曾美為朝臣、足尼為宿禰
③ 昔、中国で身分の低い者の着る青色の衣服。また、それを着る人。召使いしもべ賤奴
※江吏部集(1010‐11頃)下・三月三日夜於員外藤納言文亭守庚申同賦桃浦落花「不黄頭、又不青衣、満舳艫者尽紅顔」 〔捜神記‐巻一六〕

しょう‐え シャウ‥【青衣】

〘名〙 (「しょう」「え」はそれぞれ「青」「衣」の呉音)
① 青い色の衣服。せいい
今昔(1120頃か)七「一人の人青衣(しゃうえ)を着し、麗しく花を飾て高楼の上に在て、手に経巻を取て法蔵に告て云(いは)く」
仏語壊色(えしき)の一つ。すなわち青い色の袈裟密教では降伏法のときに着用する。〔法苑珠林三五

あおき【青】 衣(きぬ)

(位色として緑色の朝服を着ることから) 六位の異名。あおきころも。みどりのそで。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

普及版 字通 「青衣」の読み・字形・画数・意味

【青衣】せいい

青色の服。

字通「青」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android