貴海島・鬼界島(読み)きかいがしま・きかいがしま

日本歴史地名大系 「貴海島・鬼界島」の解説

貴海島・鬼界島
きかいがしま・きかいがしま

古代・中世史料にみえる島嶼名で、硫黄いおう島にあてるのが一般的であるが、薩摩半島・大隅半島の南に連なる島々の総称とも考えられる。「日本紀略」長徳四年(九九八)九月一四日条に、大宰府が南蛮追捕を貴駕島に命じたとある。一一世紀半ばの成立と考えられる「新猿楽記」には、商人首領である八郎真人が交易を行う範囲について西は貴賀ガ島までとみえる。治承元年(一一七七)平氏を倒す計画に失敗した俊寛・藤原成経・平康頼は「薩摩潟鬼界が島」に流された(「平家物語」巻二)。成経・康頼が大赦で離島後、俊寛は悲嘆のなかで没したという俊寛説話は著名である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android