柱(漢字)

普及版 字通 「柱(漢字)」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 9画

(旧字)
9画

[字音] チュウ
[字訓] はしら

[説文解字]

[字形] 形声
声符は(主)(しゆ)。(注)・(駐)(ちゆう)の声がある。燭台の形。直立してその上端に盞がある。は木の直立するもの。〔説文〕六上に「楹(はしら)なり」、また楹(えい)に「なり」とあって互訓。盈に盈満の意があり、円柱をいう。柱は角・円のいずれにも用いる。〔新字鏡〕に「死なり」の訓があり、わが国では死者を一柱、二柱と数えたからである。

[訓義]
1. はしら、はしらのようにささえるもの、ものの中心にあって機能するもの。
2. みき、さお。
3. たつ、ささえる、たかい。
4. 琴の絃を支えるもの、ことじ。
5. たがう、ふさぐ、そしる。

[古辞書の訓]
和名抄 波之良(はしら)。功式に云ふ、束、豆賀波師良(つかはしら)。楹なり 〔名義抄 ハシラ・コトヂ・ツク・タツ・ササフ・サシタツ 〔字鏡集〕 タツ・サシタツ・ツクツヱ・コトヂ・ハシラ・フセク・ササフ

[語系]
(住)diotjio、tioと声義の関係があり、は直立し、停留して上を支える意をもつ語。

[熟語]
柱衣・柱下・柱幹・柱後・柱史・柱質柱杖柱帖柱臣・柱石・柱然・柱礎・柱天・柱棟柱頭・柱柱斧柱聯
[下接語]
倚柱・円柱・華柱・画柱・角柱・綺柱・柱・琴柱・撃柱・膠柱・鼇柱・支柱瑟柱・朱柱・柱・石柱・礎柱・双柱・箏柱・題柱・丹柱・雕柱・天柱・銅柱氷柱抱柱門柱

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報