精選版 日本国語大辞典 「媒介」の意味・読み・例文・類語
ばい‐かい【媒介】
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 不動産売買サイト【住友不動産販売】不動産用語辞典について 情報
字通「媒」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
…熱の〈伝導〉も,コミュニケーションのモデルとされる。また人類学などから出た考え方として,〈婚姻〉も,ある親族集団から別の親族集団への,〈女性(または男性)を媒介とするコミュニケーション〉とみなされている。人間以外の生物が,色,におい,身ぶり,音声などで周囲に情報を発し,あるいは交換していることは周知のことであるが,最近では〈遺伝〉も生物の世代間コミュニケーションとしてとらえられるようになった。…
…他人間の商行為の媒介をなすことを業とする者(商法543条)。媒介ないし仲立ちとは,他人間に契約が成立するように,契約当事者,内容,条件や相場につき情報を提供して周旋活動をすることである。…
※「媒介」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
外務大臣や領事官が旅券(パスポート)を返納させる必要があると認めたとき、旅券の名義人に対し、期限を設けて旅券の返納を命ずることができる規則。申請時に虚偽の記載があったときや旅券の記載事項の訂正をした場...
12/6 プログレッシブ英和中辞典(第5版)を追加
12/6 プログレッシブ和英中辞典(第4版)を追加
11/30 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/18 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新