中国左翼作家聯盟(読み)ちゅうごくさよくさっかれんめい

百科事典マイペディア 「中国左翼作家聯盟」の意味・わかりやすい解説

中国左翼作家聯盟【ちゅうごくさよくさっかれんめい】

中国の文学団体。左連と略称。1930年3月上海で結成され,プロレタリア革命文学を旗印に,魯迅茅盾郁達夫田漢夏衍など広範な進歩的作家を集め,反封建・反ブルジョア闘争を宣言するとともに,文学の大衆化をはかったが,1934年以後,活動は不活発となり,1935年末に解散した。
→関連項目艾蕪瞿秋白胡風張天翼丁玲

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典 第2版 「中国左翼作家聯盟」の意味・わかりやすい解説

ちゅうごくさよくさっかれんめい【中国左翼作家聯盟 Zhōng guó zuŏ yì zuò jiā lián méng】

中国共産党江蘇省委員会の指導で,1930年3月2日に上海で結成された文学・芸術・演劇各界の統一戦線組織(略称〈左聯〉)。35年12月,モスクワに滞在していた王明の指示で解散するまで,《世界文化》《北斗》《前哨》など二十数種の雑誌を発行し,国民党のファッショ化と日本軍の大陸侵略に抗して果敢に闘ったが,相つぐ弾圧によって,その末期にはほとんど合法的な活動ができなくなっていた。組織の解散に際しては,周揚を中心とする中共上海地区の文化工作委員会と,左聯の代表的な存在であった魯迅との間に見解齟齬そご)があり,それが後に〈二つのスローガン〉をめぐる論戦への要因となった。

出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報

世界大百科事典内の中国左翼作家聯盟の言及

【中国演劇】より


[起源]
 演劇の起源が古代の巫覡(ふげき)による宗教的な歌舞にある点において,中国もまた例外ではない。その集団的歌舞のようすは,《詩経》や《楚辞》のなかの芸能詩によってうかがい知ることができる。一方,春秋戦国時代(前770‐前221)の宮廷には,〈倡優〉とよばれる道化師がいて,歌舞に滑稽をまじえて王侯貴族を楽しませることを職掌とした。楚の荘王に仕えた優孟,秦の始皇帝に仕えた優旃(ゆうせん)などがそれで,彼らにはいわば後世の役者俳優の原型ともいうべきものを見ることができよう。…

【中国文学】より

…革命文学をめぐっては,創造社や太陽社の若い文学者と魯迅などとの間で一時期激しい論戦が交わされたが,それは同時に論戦を通じて,両者がそれぞれに外来のマルクス主義文芸理論を消化,吸収していく過程でもあった。30年の中国左翼作家聯盟(左聯)の成立によって,プロレタリア文学運動はひとまず定着をみせたが,たちまち国民党の過酷な弾圧に遭い,31年には5人の所属作家が銃殺された。左聯は魯迅を事実上の指導者として厳しい後退戦を続けたが,闘いを通じて若い文芸家を数多く育て,そのうち周揚,夏衍(かえん),田漢,陽翰笙(ようかんしよう)などは,人民共和国成立後も長く中国文芸界の指導的地位についた。…

【プロレタリア文学】より

…郭沫若(かくまつじやく),蔣光慈,茅盾(ぼうじゆん),郁達夫(いくたつぷ)らがその担い手である。30年には魯迅を中心に中国左翼作家聯盟が結成され,〈無産階級革命文学〉の旗をかかげて抗日戦時代まで活動をつづけた。 プロレタリア文学の国際的な組織としては,1920年に設けられたプロレトクリト国際ビューローがあり,25年にそれが革命文学国際ビューローに改組される。…

※「中国左翼作家聯盟」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報

今日のキーワード

旅券返納命令

外務大臣や領事官が旅券(パスポート)を返納させる必要があると認めたとき、旅券の名義人に対し、期限を設けて旅券の返納を命ずることができる規則。申請時に虚偽の記載があったときや旅券の記載事項の訂正をした場...

旅券返納命令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android