銭杏邨(読み)せんきょうそん(英語表記)Qian Xing-cun

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「銭杏邨」の意味・わかりやすい解説

銭杏邨
せんきょうそん
Qian Xing-cun

[生]光緒26(1900).2.6.
[没]1977.6.17. 北京
中国の評論家,文学史家。安徽省蕪湖県の人。筆名は,主として文学史研究書に阿英,編纂物に張若英,ほかにこう无名 (こうむめい) ,魏如晦,銭謙吾など。 1927年蒋光慈と太陽社を組織,革命文学を提唱した。 28年,『死せる阿Q時代』を書いて魯迅を過去のものとして批判したが,翌年左翼作家連盟に参加,逮捕された。釈放後文学史研究に専念,多くの業績をあげた。抗日戦争中は演劇運動の指導などに活躍,解放後も天津の文芸局長などをつとめながら研究を続けた。編著『現代中国文学作家』 (1928,30) ,『中国新文学運動史料』 (34) ,『中国新文学大系,史料・索引編』 (35) ,『小説閑談』 (36) ,『海市集』 (36) ,『晩清小説史』 (37) ,『弾詞小説詳考』 (37) ,『晩清戯曲小説目』 (54) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「銭杏邨」の意味・わかりやすい解説

銭杏邨
せんきょうそん / チエンシンツン
(1900―1977)

中国の文芸批評家。筆名阿英(あえい)、張若英(ちょうじゃくえい)。安徽(あんき)省出身。1928年蒋光慈(しょうこうじ)らと太陽社を結成、『死んでしまった阿Q時代』を書いて革命文学論争の旗頭となる。30年中国左翼作家連盟執行委員となり『拓荒者』などで旺盛(おうせい)な批評活動を行うが、31年批判を受け散文家、小説史家に転身。解放後にも多くの散文を発表し、作家協会理事などの要職を歴任した。小説集に『義塚』(1928)、戯曲に『碧血花(へきけつか)』(1930)、『李闖王(りちんおう)』(1948)、評論に『現代中国文学作家』全二巻(1928、30)、『現代中国文学論』(1933)、散文に『夜航集』(1935)、『阿英文集』(1979)などがある。

[佐治俊彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「銭杏邨」の意味・わかりやすい解説

銭杏邨 (せんきょうそん)
Qián Xìng cūn

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の銭杏邨の言及

【阿英】より

…本名銭徳富。筆名は阿英,銭杏邨ほか多数。安徽省蕪湖の出身。…

※「銭杏邨」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android