館(漢字)

普及版 字通 「館(漢字)」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 16画

(旧字)
17画

[字音] カン(クヮン)
[字訓] やかた・たち・やどる

[説文解字]

[字形] 形声
声符は官(かん)。官は軍行中に、軍社の祭肉として奉ずる(し)。社主として祭る肉)を安置するところ。そこが軍官の居るところであった。のち将軍や外交官の宿泊するところとなり、公営の施設となる。〔周礼、地官、遺人〕に「五十里ごとに市り、市ごとに候り。に積り」、また〔周礼、地官、委人〕「そ軍客、す」のようにいう。公館に対して、大夫の居宅を私館という。

[訓義]
1. 神の宿るところ、ずし。
2. やかた、たち、たて、公用のたてもの。
3. やどる、やどす、とまる。
4. のち、観の字を用いることがある。

[古辞書の訓]
和名抄 太知(たち)、日本紀私記に云ふ、无路美(むろつみ)〔名義抄 ヤシナフ・タチ・ムロツミ・シヅカニ・ミタチ 〔字鏡集〕 ムロツミ・タチ・イヘ・ヤドル・マラムト・ヤシナフ・ツクル・シヅカニ・ミタリ

[熟語]
館娃館宇・館駅・館客・館閣館監・館穀・館師・館舎・館職・館人・館甥・館宅・館第・館逓・館伴・館夫
[下接語]
娃館・捐館・華館・霞館・会館・開館・客館・学館・帰館・旧館・宮館・玉館・吟館・公館・江館・候館・高館・史館・私館・使館・舎館・酒館・授館・儒館・書館・商館・新館・翠館・仙館・台館・池館・直館・亭館・第館・賓館・府館・分館・碧館・別館館・本館・郵館・立館・旅館・陋館・楼館

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android