谷上院谷(読み)たにがみいんだに

日本歴史地名大系 「谷上院谷」の解説

谷上院谷
たにがみいんだに

壇上伽藍北側の平地と、その北西奥に広がる谷間の盆地一帯をいい、だい塔の北にある西禅さいぜん院より一山の北西にそびえるたけ(弁天岳)までを含む。またたにヶ峰ということもある。山上諸谷の最も上流にあたるので谷上といい、もっぱらこの称でよばれる。御手印縁起の付図に「河上」とあり、保安三年(一一二二)にはすでに「金剛峯寺谷上」の語がみえる(「胎蔵念誦次第奥書」高山寺蔵)。平安末から鎌倉初期の開基と考えられる寺院が多く、南東にある本中院ほんちゆういん谷と並んで山内では最も早くから開かれた。

鎌倉時代の信堅院号帳には北室・弥勒院・正智院・蓮金院・引接院・金剛心院・大楽院がみえるが、これは全部をあげたものではないかもしれない。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android