ひょう‐ろん ヒャウ‥【評論】
〘名〙
① 政治、
時事、文芸その他物事の価値・
善悪・
優劣などについて批評し論ずること。また、その文章。
※経国集(827)序「至レ如二製令一、不二敢評論一」
※東京日日新聞‐明治三九年(1906)一月三日「小説、評論等の振はざりし」 〔王隠晉書〕
② 特定の問題について協議すること。
※
蔭凉軒日録‐寛正四年(1463)八月一六日「三箇国守護者万疋、二箇国者五千疋、以下可
レ随
二其列
一之由、於
二殿中
一有
二御評論
一也」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
デジタル大辞泉
「評論」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
普及版 字通
「評論」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
世界大百科事典内の評論の言及
【批評】より
…批評(または批判)を意味するクリティークcritiqueの語源は,ギリシア語のクリノkrinō(判断する,裁く)に由来する。A.ラランドの《哲学辞典》によれば,批評とは,ある一つの原理または事実を評価するために検討することである。批評的精神とは,いかなる命題も,みずからその命題の価値を検討することなしにはけっして受け入れない精神である。その場合に,命題の検討が内容について行われるときには内的批評critique interne,問題の命題の起源について行われるときには外的批評critique externeというと同辞典は付け加えている。…
※「評論」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報