華燭の典(読み)カショクノテン

デジタル大辞泉 「華燭の典」の意味・読み・例文・類語

かしょく‐の‐てん〔クワシヨク‐〕【華×燭の典】

結婚式を祝していう語。華燭の式。「華燭の典を挙げる」
[類語]結婚結婚式ウエディング婚礼婚儀祝言結婚

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「華燭の典」の意味・読み・例文・類語

かしょく【華燭】 の =典(てん)[=式(しき)

結婚式の美称
読売新聞‐明治二五年(1892)一〇月三一日「近日華燭の賀儀を挙げんとすと」
※愛の陣痛(1936)〈獅子文六〉二「盛大な華燭(クヮショク)の典(テン)が挙げられたのが、数ケ月ほど前」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

故事成語を知る辞典 「華燭の典」の解説

華燭の典

結婚式のことを、上品に呼ぶ呼び方。

[使用例] 残暑はまたあささむに移り変って、とうとう所謂いわゆる華燭の典を挙げる日も、目前に迫ったではございませんか[芥川龍之介疑惑|1919]

[由来] 「華燭」とは、昔の中国で、新婚の部屋の飾りによく使われた、竜やほうおうといっためでたい図柄を描いた照明器具のこと。昔は「花燭」とも書き、結婚式を象徴するものとして、詩文によく使われました。たとえば、五~六世紀の中国の詩人そんの詩には、「花燭の夜」に美しく化粧をした新婦の姿を描いた一節があります。中国では「花燭の夜」「花燭の夕べ」などの形でよく使われますが、日本では「華燭の典」が一般的です。

出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android