精選版 日本国語大辞典 「職分」の意味・読み・例文・類語
しょく‐ぶん【職分】
〘名〙
① 職務上の本分。職務として当然しなければならないこと。仕事としてのつとめ。役目。
※彝倫抄(1640)「臣下たるものは大小によらず、面々うけとりたる職分(ショクブン)をつくすを肝要とすることなり」 〔尹文子‐大道上〕
② 自分の行なうべきつとめ。自分が、人間として当然しなければならない事柄。本分。
※清原国賢書写本荘子抄(1530)五「分守は各己が職分を守を云」
※学問のすゝめ(1872‐76)〈福沢諭吉〉二「学問とは〈略〉人たる者の職分を知ることなり」 〔諸葛亮‐前出師表〕
しき‐ぶん【職分】
〘名〙 「しきぶんしじん(職分資人)」の略。
※続日本紀‐和銅四年(711)五月辛亥「帳内資人雖三名入二式部一、不レ在二予選之限一、既叙二位記一者許レ之、職分不レ在二此例一」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報