デジタル大辞泉 「勤め」の意味・読み・例文・類語
つとめ【勤め/務め】
2 官公庁・会社などに雇われて、働くこと。勤務。「一日の―を終える」
3 仏道の修行。また、僧侶が日課として行う
4 遊女などが稼業として客の相手をすること。
「あの娼妓は、あなたにゃあ―をはなれた、仕うちでげすぜ」〈魯文・安愚楽鍋〉
5 遊女の揚げ代。また一般に、支払うべき金銭。勘定。
「四十ばかりの女、…―をとりにきたり」〈滑・膝栗毛・六〉
[類語](1)
線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...