籟(漢字)

普及版 字通 「籟(漢字)」の読み・字形・画数・意味


22画

[字音] ライ
[字訓] ふえ・ひびき

[説文解字]

[字形] 形声
声符は(頼)(らい)。〔説文五上に「三孔の龠(ふえ)なり。大なるは之れを笙(しやう)と謂ひ、其の中なるは之れを籟と謂ひ、小なるは之れを(やく)と謂ふ」とあり、竹管の楽器。〔荘子、斉物論〕に「人籟は則ち比竹是れのみ」の語がある。自然の吹き起す音を天籟といい、すぐれた楽音や、天の啓示するところをいう。松風松籟という。

[訓義]
1. ふえ。
2. ひびき、こえ。

[古辞書の訓]
名義抄〕籟 シタク

[熟語]
籟籥
[下接語]
籟・籟・虚籟・群籟・衆籟・松籟・笙籟・簫籟・真籟・人籟・吹籟・清籟・爽籟・地籟・竹籟・天籟・万籟・風籟・夜籟・幽籟・林籟

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android