斗(漢字)

普及版 字通 「斗(漢字)」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 4画

[字音]
[字訓] とます・ます

[説文解字]
[金文]

[字形] 象形
柄のある匕(ひしやく)の形。その小なるものは升、大なるものを斗という。〔説文〕十四上に「十升なり。象形。(え)り」とあり、その頭の部分が(勺)(しやく)である。北斗七星は、その形が斗に似ているところから名をえている。穀量をはかる器として用い、十升を斗という。

[訓義]
1. とます、ます。容量の名、十升。
2. ひしゃく、ひさご。
3. 北斗星。
4. たちまち。

[古辞書の訓]
和名抄〕斗 禮記に云ふ、、俗に度加(とかき)と云ふ 〔名義抄〕斗 アト・フス 〔字鏡〕斗 アト・フス/附 止加岐(とかき)〔字鏡集〕斗 フス・アト・ハカル・シル

[部首]
〔説文〕に斛・・料・幹・魁・・斟・斜および升など十六字、〔玉〕には二十二字を属する。斟酌(しんしやく)に関するほかは、その形状の意をとるものがある。

[声系]
〔説文〕木部六上の字があり、「(とう)はなり」、「(とうへい)なり」とするが、いずれも後起の形声の字であろう。は〔儀礼、少牢饋食礼〕にみえる。

[熟語]
斗魁・斗牛・斗斗拱・斗胸・斗極・斗建斗検・斗口斗斛・斗山・斗室・斗酒・斗宿・斗升・斗称斗聳・斗・斗城・斗食斗枢・斗絶斗然斗漱・斗・斗斗粟斗胆・斗紐・斗・斗帳斗躔斗頓・斗南・斗入・斗抜・斗筆・斗柄斗辟・斗目・斗門・斗桶・斗立斗粮・斗量・斗糧・斗暦斗禄
[下接語]
威斗・熨斗・運斗・科斗・玉斗・筋斗・高斗・斛斗・星斗・泰斗・抽斗斗・銅斗・南斗・北斗・墨斗・漏斗

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報