愛洲日向守移香斎(読み)あいすひゅうがのかみいこうさい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「愛洲日向守移香斎」の意味・わかりやすい解説

愛洲日向守移香斎
あいすひゅうがのかみいこうさい

[生]享徳1(1452).志摩/日向
[没]天文7(1538)
剣道愛洲陰流始祖。移香を惟孝 (いこう) とする書も多い。熊野海賊の一党,伊勢愛洲氏の出身で,若い頃九州,関東に遊び,さらに家業出稼ぎとして明国あたりまで渡航したことがある。 36歳のとき日向鵜戸 (うど) の岩屋に参籠して満願未明,神により猿 (さる) の形で兵法の奥義を示した一巻の書を授けられ,刀法の極意を感得したという。これにより一流を創始して「陰の流」と称し,諸国を修行して晩年は日向に住み,日向守と称した。のちこの流は,剣道三大流派の一つである新陰流となり,さらに柳生新陰流,直心影流分派を生むにいたった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android