平和構築委員会(読み)へいわこうちくいいんかい(英語表記)Peacebuilding Commission

知恵蔵 「平和構築委員会」の解説

平和構築委員会

2005年12月、国連総会および安保理決議で設置が決まった国連の機関。内戦等の紛争が終わった地域に対し、不安定な平和が逆戻りせぬよう、支援をすることを目的とするもの。その種の活動はもともと、ガリ第6代事務総長が1992年に提案したものだったが、アナン第7代事務総長が05年に機関設立を提唱前述の決議にこぎつけた。31カ国で構成され、内訳は(1)安保理から7、(2)経済社会理事会から7、(3)財政的貢献の大きい国から5、(4)国連平和活動への軍事要員や文民警察の面で貢献の高い国から5、(5)総会の選出する国7、となっている。06年に入って活動を開始し、まずアフリカシエラレオネブルンジに支援を行うことになった。

(最上敏樹 国際基督教大学教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android