カプセル

精選版 日本国語大辞典 「カプセル」の意味・読み・例文・類語

カプセル

〘名〙 (Kapsel capsule)
ゼラチンで作った円筒状の小容器。粉末のを入れ、楽に飲み下すのに用いる。膠嚢(こうのう)
※仰臥漫録(1901‐02)〈正岡子規〉一「服薬はクレオソート、昼飯晩飯後各三粒(二号カフセル)」
② 一般に密閉した容器。特に、実験動物や器具を収容する気密容器。
※汚れた夜(1961)〈石原慎太郎〉灰色の男「島原はポケットからプラスティックのカプセルに入った白い粉と小さな注射器を出した」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「カプセル」の意味・読み・例文・類語

カプセル(capsule/〈ドイツ〉Kapsel)

粉薬などを入れる、ゼラチン製の小さな円筒形の密閉容器。カプセル剤
宇宙飛行体として、人間や計器類を乗せる、加圧された気密容器。宇宙カプセル。
一般に、1のような形状をした、密閉可能な入れ物。「タイムカプセル
莢膜
[類語]うつわ容器入れ物器物食器酒器曲げ物ケース

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

栄養・生化学辞典 「カプセル」の解説

カプセル

 小さい容器で,薬などを中に入れて摂取するように作ったもの.ゼラチンで作られるものが多い.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

特別抗告

(1) 民事訴訟法上,通常の不服申立が認められていない決定,または命令に対して直接最高裁判所に提起する抗告。この制度は,最高裁判所の違憲審査権を保障しようとするものであるため,原裁判に憲法解釈上の誤り...

特別抗告の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android