エイ・うずめる・まつる(漢字)

普及版 字通 の解説


15画

[字音] エイ
[字訓] うずめる・まつる

[説文解字]

[字形] 会意
(だく)+夾(きよう)+土。は病。〔説文十三下に「幽かに(うづ)むるなり」とあり、埋め祭ることをいう。夾は左右に人を従える形。人牲と獣牲とを埋めることを伏といい、また犠牲を埋めて地を祭ることを(えいまい)という。字がに従うのは、もと道(行きだおれ)などを埋めたものであろう。

[訓義]
1. うずめる、はか。
2. 地に犠牲を埋めてまつる、地をまつる。
3. かすか。

[古辞書の訓]
名義抄 カクル・ス(カ)スカナリ・ウヅム・ハナル 〔字鏡集 ウヅム・カクス・ハフリ・カスカナリ・ハルカ

[熟語]

[下接語]
・坎・毀・守・地・典・発・燔・封・伏・焚・墳・埋・斂

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報