世界大百科事典 第2版
各分野の専門家7,000人の知識が集結した平凡社の「世界大百科事典」です。(1)物事の中心的な基礎・原理を重点的に、(2)日本と関係が深い事柄ほど詳細に、(3)一つの物事を多角的な観点で記述、を基本方針とした日本最大級の百科事典です。
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
世界大百科事典 第2版のキーワード一覧
- 修道会
- 雌雄同体
- 修徳寺
- 収得税
- 自由都市
- しゅうと・しゅうとめ(舅・姑)
- 周敦頤
- 修内司窯
- 終南山
- 十二イマーム派
- 十二因縁
- 十二音音楽
- 十二湖
- 十二座神楽
- 十二支像
- 十二指腸
- 十二指腸潰瘍
- ジュウニシチョウチュウ(十二指腸虫)
- 十二神将
- 十二進法
- 十二族長の遺訓
- 重日
- 十二天
- 十二人の怒れる男
- ジュウニヒトエ
- 十二単
- 十二表法
- 収入役
- 十二律
- 十二類合戦物語
- 集寧
- 十念
- 周年栽培
- 重農主義
- 自由の鐘
- 自由之理
- 自由の女神
- 重箱
- 重箱読み
- 周波数計
- 周波数スペクトル
- 周波数制御
- 周波数帯域幅
- 周波数逓倍
- 周波数標準
- 周波数分割多重通信
- 周波数偏移
- 周波数変換
- 周波数変調
- 周波数割当
- 十八大通
- 十八史略
- 従犯
- 周髀算経
- 自由美術家協会
- シュウービーヤ運動
- 周氷河地形
- 十部伎
- 繡仏
- 周仏海
- 秀文
- 周文
- 秋分
- 周文矩
- シュウブンソウ
- 秋分点
- 十分の一税
- 十分一役
- 周文謨
- 周辺減光