百科事典マイペディア 「CPU」の意味・わかりやすい解説
CPU【シーピーユー】
→関連項目CISC|マイクロコンピューター|マイクロプロセッサー|RISC
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
(斎藤幾郎 ライター / 2007年)
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報
出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本」パソコンで困ったときに開く本について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
… さて,コンピューターがプログラム,すなわち命令の系列を自動的に実行していくためには,(1)個々の演算を行う回路と,(2)実行制御を行う回路が必要である。この二つを合わせて中央処理装置(CPU,central processing unit)と呼ぶ。 CPUのうち,各種の演算を行う回路全体をALU(arithmetic and logic unit)と呼ぶ。…
※「CPU」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
弾道ミサイルなどが日本に飛来・落下する恐れのある場合に、それを破壊するよう防衛大臣が自衛隊に命じること。弾道ミサイル破壊措置命令。[補説]原則として内閣総理大臣の承認を得た上で行われるが、事態の急変な...