顎下腺(読み)がっかせん

精選版 日本国語大辞典 「顎下腺」の意味・読み・例文・類語

がっか‐せん ガクカ‥【顎下腺】

〘名〙 唾液腺一つ下顎骨の下部内面に接して左右一対ある。副交感神経がきており、食物口中にはいると、唾液分泌される。〔生物学語彙(1884)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「顎下腺」の意味・読み・例文・類語

がっか‐せん〔ガクカ‐〕【顎下腺】

下あごの内部に左右一対ある唾液腺だえきせん漿液しょうえき粘液の混合した唾液を分泌。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「顎下腺」の意味・わかりやすい解説

顎下腺
がくかせん

口腔(こうくう)内にある三大唾液腺(だえきせん)(耳下腺、顎下腺、舌下腺)の一つ。下あごの下縁のほぼ中央内側あたりに位置し、指で触れると、皮下に母指頭大の高まりとして感じられる。形はやや扁平(へんぺい)な楕円(だえん)体で、長さ約3センチメートル、厚さ約1.5センチメートル。顎下腺は、漿液性(しょうえきせい)分泌液(塩類、タンパク質、および酵素を含む水分の多い液)と粘液性分泌液(粘性のある液)とを分泌する混合腺である。顎下腺の導管は長さ約5センチメートルで、舌下面中央部のひだ(舌小帯)の根部にある高まりである舌下小丘の部分に開口する。顎下腺は交感神経、副交感神経の二重支配を受けるが、その働きはまだよくわかっていない。

[嶋井和世]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「顎下腺」の意味・わかりやすい解説

顎下腺【がっかせん】

唾液(だえき)腺の一つで,左右1対,下顎骨の内面に接して口腔底にある。その分泌物を集めた顎下腺管は舌下腺の導管とともに舌下面の正中腺の左右に舌下唾液乳頭として開口する。分泌物の主成分はムチンと呼ばれる糖タンパク質
→関連項目舌下腺

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「顎下腺」の意味・わかりやすい解説

顎下腺
がくかせん
submandibular gland

唾液腺の一つ。舌下腺,耳下腺とともに大唾液腺を構成する。下顎骨の下にあり,唾液は唾液管 (ワルトン管) を通って舌下に開口して分泌される。舌下腺からは粘液性,耳下腺からは漿液性のものが分泌されるが,顎下腺からは両者の混合性のものが分泌される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「顎下腺」の意味・わかりやすい解説

顎下腺 (がっかせん)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

栄養・生化学辞典 「顎下腺」の解説

顎下腺

 口腔の周辺にある唾液腺の一つ.顎下腺,耳下腺,舌下腺を大唾液腺といい,口唇腺,頬腺,口蓋腺,臼歯腺,舌腺を小唾液腺という.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の顎下腺の言及

【唾液】より

…俗に〈つば(唾)〉〈つばき〉ともいい,口外に流れ出た唾液を〈よだれ(涎)〉という。大部分は耳下腺,顎下腺,舌下腺から,一部は口腔内の多数の小唾液腺から分泌される無色・無味・無臭の液体。唾液の分泌速度は,食事などによりかなり変動するが,正常成人では約1~1.5l/日である。…

【唾液腺】より

…唾腺とも呼ばれる。ヒトでは,組織の大きさから大唾液腺と小唾液腺とに分けられ,大唾液腺には耳下腺,顎下腺,舌下腺が含まれる。小唾液腺は口腔全体にわたって分布しており,粘膜や筋組織内に米粒あるいはアズキ粒ぐらいの大きさの腺組織の集合体として存在し,それぞれ独立した管によって口腔内に開いている。…

※「顎下腺」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android