普及版 字通 「霜(漢字)」の読み・字形・画数・意味
霜
常用漢字 17画
[字訓] しも
[説文解字]

[字形] 形声
声符は相(そう)。〔説文〕十一下に「喪(うしな)ふなり」と畳韻を以て訓する。〔釈名、釈天〕に「霜は喪なり。其の氣慘毒にして、物皆喪するなり」とあり、当時の音義説である。〔説文〕にまた「物を







[訓義]
1. しも、しもをむすぶ。
2. とし、歴年。
3. 白いもの、鋭いもの、はげしいもの、きびしいもの。
4. ほろぶ、うしなう。
[古辞書の訓]
〔和名抄〕霜 之毛(しも)〔名義抄〕霜 シモ
[熟語]
霜威▶・霜衣▶・霜檐▶・霜柯▶・霜華▶・霜鶴▶・霜鍔▶・霜簡▶・霜鬟▶・霜気▶・霜菊▶・霜暁▶・霜禽▶・霜閨▶・霜剣▶・霜憲▶・霜後▶・霜根▶・霜妻▶・霜霰▶・霜






[下接語]
寒霜・暁霜・凝霜・経霜・剣霜・厳霜・江霜・行霜・降霜・皓霜・傲霜・秋霜・夙霜・粛霜・春霜・初霜・晨霜・新霜・清霜・石霜・雪霜・庭霜・天霜・犯霜・繁霜・微霜・氷霜・鬢霜・風霜・履霜・流霜・陵霜
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報