隈崎郷(読み)くまさきごう

日本歴史地名大系 「隈崎郷」の解説

隈崎郷
くまさきごう

阿蘇谷の北郷中の小郷で、北坂梨きたさかなし村・野中のなか村付近と思われるが、現在地不明。熊崎とも記される。徳治二年(一三〇七)八月日の阿蘇社長寿丸供僧免田屋敷坪付注文(阿蘇家文書)では青龍しようりゆう寺の供僧坊長寿丸の免田に「一所五反 クツカタ上草計隈崎郷」とみえ、「経免」にも「一所二反 隈崎郷内貴田」とある。この「上草計」は上草の収取、すなわち年貢などの収取に限定され、領主権を有するのではなく、土地の管理権と年貢収納の義務を有することを示すとされる。当地は元徳元年(一三二九)から始まる阿蘇社の造営に際し、料木などの負担をし(元徳二年一月一四日「阿蘇社造営料木第三箇度切符写」同文書)以後も諸役を負担している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android