北坂梨村(読み)きたさかなしむら

日本歴史地名大系 「北坂梨村」の解説

北坂梨村
きたさかなしむら

[現在地名]一の宮町北坂梨

阿蘇谷東部に位置し、集落は阿蘇外輪山麓に立地する。東は小地野しようちの(現波野村)、西は宮地みやじ村、南は坂梨村、北は野中のなか村と接する。地元では「きたざかなし」と発音する。中世は北坂梨郷と記され、阿蘇谷の東郷の小郷で、北坂梨子とも記す。徳治二年(一三〇七)八月日の阿蘇社長寿丸供僧免田屋敷坪付注文(阿蘇家文書)には、青龍しようりゆう寺の供僧坊長寿丸の免田として「一所二反 三宮上草北坂梨子郷」とみえる。元徳元年(一三二九)から始まる阿蘇社造営に際して料木などを負担している(同二年一月一四日「阿蘇社造営料木第三箇度切符写」同文書)

寛正三年(一四六二)書写になる建武三年(一三三六)三月一一日の阿蘇社領郷村注文写(阿蘇家文書)には権大宮司が郷沙汰人である東郷中の小郷として「一所三十町今ハ二十五町 北坂梨郷」とみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android