普及版 字通 「謝(漢字)」の読み・字形・画数・意味
謝
常用漢字 17画
[字訓] さる・わびる・あやまる
[説文解字]

[字形] 形声
声符は射(しや)。〔説文〕三上に「


[訓義]
1. さる、辞去する、わかれる、せめる、死ぬ、しぼむ、衰える。
2. むくいる、挨拶する、礼をいう、つぐなう。
3. わびる、あやまる、のべる。
[古辞書の訓]
〔新

[熟語]
謝意▶・謝殃▶・謝恩▶・謝娥▶・謝客▶・謝儀▶・謝却▶・謝去▶・謝金▶・謝公▶・謝罪▶・謝慙▶・謝詞▶・謝事▶・謝時▶・謝辞▶・謝章▶・謝娘▶・謝世▶・謝絶▶・謝牋▶・謝徳▶・謝表▶・謝病▶・謝別▶・謝落▶・謝礼▶・謝老▶
[下接語]
慰謝・開謝・感謝・寄謝・愧謝・

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報