観世 華雪(読み)カンゼ カセツ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「観世 華雪」の解説

観世 華雪
カンゼ カセツ


職業
能楽師(観世流シテ方)

肩書
観世流分家銕之丞家6代目 日本芸術院会員〔昭和27年〕

別名
幼名=織雄,前名=観世 銕之丞(6代目)(カンゼ テツノジョウ),雅号=観世 清実(カンゼ キヨザネ)

生年月日
明治17年 11月14日

出生地
東京府浅草区(東京都 台東区)

経歴
5代目観世銕之丞紅雪の長男で、19歳で先代梅若実の二女と結婚。明治43年27歳で6代目銕之丞を継承。大正7年弟の織雄(茂)を養嗣子とする。10年梅若独立運動に参加したが、昭和4年観世流に戻り、14年観世左近亡き後、幼い宗家観世元正を助け後見職をつとめた。戦時中は「忠霊」「義経」「皇軍艦」など新作能の作曲、演出に当たり、流儀が絶えていた「求塚」を復曲した。昭和22年養嗣子の織雄に7代目を譲り、隠居して華雪と改名。温厚着実な人柄で能楽界の尊敬を集め、芸風も繊細で強靱、とくに晩年の芸格の高さをうたわれた。27年芸術院会員。32年より日本能楽会会員。著書に「観世華雪芸談」がある。

受賞
日本芸術院賞〔昭和26年〕

没年月日
昭和34年 1月6日 (1959年)

家族
父=観世 紅雪(5代目銕之丞),弟(養子)=観世 雅雪(7代目銕之丞)

親族
岳父=梅若 実(初代)

伝記
花は心―観世華雪 雅雪 寿夫 銕仙会 編(発行元 白水社 ’90発行)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「観世 華雪」の解説

観世 華雪
カンゼ カセツ

昭和期の能楽師(観世流シテ方) 観世流分家銕之丞家6代目。



生年
明治17(1884)年11月14日

没年
昭和34(1959)年1月6日

出生地
東京府浅草区(東京都台東区)

別名
幼名=織雄,前名=観世 銕之丞(6代目)(カンゼ テツノジョウ),雅号=観世 清実(カンゼ キヨザネ)

主な受賞名〔年〕
日本芸術院賞〔昭和26年〕

経歴
5代目観世銕之丞紅雪の長男で、19歳で先代梅若実の二女と結婚。明治43年27歳で6代目銕之丞を継承。大正7年弟の織雄(茂)を養嗣子とする。10年梅若独立運動に参加したが、昭和4年観世流に戻り、14年観世左近亡き後、幼い宗家観世元正を助け後見職を務めた。戦時中は「忠霊」「義経」「皇軍艦」など新作能の作曲、演出に当たり、流儀が絶えていた「求塚」を復曲した。昭和22年養嗣子の織雄に7代目を譲り、隠居して華雪と改名。温厚着実な人柄で能楽界の尊敬を集め、芸風も繊細で強靱、とくに晩年の芸格の高さをうたわれた。27年芸術院会員。32年より日本能楽会会員。著書に「観世華雪芸談」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「観世 華雪」の解説

観世 華雪 (かんぜ かせつ)

生年月日:1884年11月14日
明治時代-昭和時代の能楽師(観世流シテ方)。観世流分家銕之丞家6代目
1959年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android