精選版 日本国語大辞典 「改名」の意味・読み・例文・類語
かい‐めい【改名】

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報
…14日以内に命名できないときは,〈名未定〉で出生届を出し,後に追完届を行う。 戸籍に記載されている〈名の変更〉(いわゆる改名)は,家庭裁判所に審判を申し立て〈正当な事由〉があると判断されれば許可される(戸籍法107条の2)。 次に〈氏〉について述べよう。…
…襲名はかつて農家や商家ならびに武家や家元でかなり広く行われてきた祖名継承法であり,とくに農家や商家にあっては襲名が家族の重要なシンボルの一つであってこれが苗字をもたない場合でも,家族の類別の機能を果たしていた。襲名を名のるのは家族その他の代表者(家族の場合には家長)の地位についたときであって,それ以前の名を捨てて襲名へと改名が行われた。場合によっては家長についた者が,童名,成人名,襲名,隠居名と一生のうちに地位の変化に応じてたびたび改名することもあった。…
※「改名」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
《El Niño events》赤道付近のペルー沖から中部太平洋にかけて、数年に1度、海水温が平年より高くなる現象。発生海域のみならず、世界的な異常気象の原因となる。逆に海水温が下がるラニーニャ現象も...