漸(漢字)

普及版 字通 「漸(漢字)」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 14画

[字音] ゼン
[字訓] ひたす・すすむ・ようやく

[説文解字]
[その他]

[字形] 形声
声符は斬(ざん)。〔説文〕十一上に水名とするが、字の本義は〔書、顧命〕「疾(やまひ)大いに漸(すす)む」のように、水にひたり、次第に浸潤することをいう。〔詩、衛風、氓〕「車の帷裳(ゐしやう)を漸(ひた)す」のように、水につかって濡れることが原義。それで「ようやく」の意となる。

[訓義]
1. ひたる、ひたす、つかる、ぬれる。
2. ぬれひろがる、すすむ、うつる。
3. ようやく、やがて、おもむろ。
4. ひさしい、そまる、おわる、つきる。
5. もののきざし。

[古辞書の訓]
名義抄〕漸 ウタタ・イタル・ウルフ・ソソグ・ヤウヤク・ハジメ・クダル・ツクル・ツエタリ・ヒタス・ススム/漸々 スコブル 〔立〕漸 アハツ・ツイデ・ヤウヤク・ヨシ・ハジム・ウルホス・イタル・ハジマル・ススム・ユ(キ)ヨシ・ソソグ・ウスラグ・ツエタリ・ウルフ・ソクル・ヤヤ・ウタタ

[語系]
漸dziam、(浸)・tzimは声義近く、ともに浸潤の意。沾・霑tiamも声義が近い。みな沾濡浸漬して、その濡染の次第に広まることをいう。その染まりはてることを染njiamという。

[熟語]
漸淤・漸及漸漬・漸次漸習・漸漸潤漸洳漸将・漸浸漸進漸尽漸積漸染・漸漸漸・漸大・漸導漸靡・漸
[下接語]
滋漸・浸漸西漸積漸大漸沾漸・東漸・萌漸

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報